
|
学生時代はどのような生活をしていましたか? まず大学1年の時には、何か色々始めたいなあと思いました。 1年を通してやったことは、内閣府日中親善事業交流事業です。 もともと香港に住んでいたことがあったから、中国に愛着がありました。 研修や合宿の後に代表として中国へ代表として派遣されて3週間滞在しました。 天皇皇后両陛下に活動のご報告をしたり、中国青年代表団が 大学では中国と関係したことに時間を多く使ったな、という気持ちはあります。 その他に、準体育会のサークルでソングリーディング あとはブログを始めました。これが自分の中で大きいですね。 -ブログを始めたきっかけは? 最初は色々なサークルに入っていて、あるインカレサークルの3年生が引退した時に 2年生がいなかったから1年生なのに私が副代表になってしまったのです。 その時ブログというものがあるって聞いて、これなら文章を打ち込むだけだから、 -47万PVを達成され、書籍化されたのは何が理由となったんでしょう? イベントの告知だけじゃつまんないな、と思って日記みたいなものを書き始めて、 私の個人ブログが2位だった学生ランキングで、1位だった中川早紀さんと 1位、2位のブログの両方の読者が見てくれたこと、 -2年生からはブログ以外でも色々な活動をされていましたが、 両方ですね。本当に半々くらい。ブログを見ていた人から「これやってみない?」 って推薦していただいてビジネスコンテストに応募して、 卒業までに留学したいなあとは思っていたので、 就活で気持ちが塞いだ時もあったけれど、大学4年になると、 他の内定者が資格取り始めたり、勉強したりしていて、 それを見てたら、私も将来に繋がることができないかなあ、と思ったのです。 じゃあ広告に繋がることをやろう!と思い、
-世界一周旅行のための営業はどういったものでしたか? その企業の商品を使った企画を考えて、 2ヶ月間色々な企業に営業して、費用はスポンサーからの協賛で -大学生活とブログなどのお仕事の両立は大変ではなかったですか? 忙しかったですけど、私他の人よりも一年分くらい多く単位取って卒業しました。 顔出しとかしてるので、派手なイメージとか、 -留学、世界一周などにたいしての不安は? 海外っていうのは、住んでいた経験もあったので、 でもそういう時って優先順位を間違えちゃいけないなあって思いました。 そういった意味で単位も取りこぼさないようにしたし、 -人生のターニングポイントは? 18歳で自分のブログが書籍化されたこと。 本を出したかったんだけど、それは願望で、 本を出したいなあって思いながら、出せないんだろうなってどこかで思ってたのが、 世界一周にしたって、女子大生に企業が協賛してくれるわけない、現実的じゃない。 ブログの書籍化が、自分の行動力の軸というか、支えになっていると思っています。
作家になりたいですね。それだけは、昔からぶれないですね。 1年に1冊本が出せたらいいなあって思います。 海外を転々としたいっていう思いもあるので、場所に捕われず仕事がしたいんですね。 -はあちゅうさんにとっての刺激はなんですか? 新しいものだと思います。新しい恋愛や、新しく知り合う人だったり、 |
プロフィール November 4, 2011 ![]() ![]() -記事制作&イタンビュアー 石川実咲@misaki004 吉田千紘@cchippy 編集者後記 私もはあちゅうさんの本を高校時代に読み、とても刺激を受けたので今回インタビューできることをとても楽しみにしていました! とっても気さくで真面目で何よりとても可愛らしい方でした! 話を聞いているだけでこっちまでワクワクして 何か始めたい!!!そう思わせていただけるインタビューでした。今後の活動もずっと応援しています。 ありがとうございました。 吉田千紘 |
